長野県松本市深志3-5-23中澤ビル3階
ご相談はメールでも電話でもお受けしています。
TEL0263-88-2968
管理・運営 佐々木司法書士事務所
電話受付時間
平日9:00~19:00
時間外・休日対応可能です。
ご相談からご依頼まで



まずは,お電話またはメール
まずは,お電話やメールからお問い合わせください。「相続登記の費用はいくら?」「安くすませたいんだけど・・・」「相続放棄はどうすればいい?」「見積もりをお願いしたい」など,とりあえず一番質問したいことを,ご自分の言葉でお話しいただければ大丈夫です。



相談は何回でも無料です。
ご相談者が納得いくまでご相談・質問に回答し,納得して頂いた上で,ご依頼を頂きます。
もし,最終的にご依頼を頂かなくても,それまでのご相談についての請求はありません。
当事務所は何回でも相談無料です。メールや電話で,何回でもご相談いただけます。
ご依頼を頂く場合は,まず見積もりを出して,ご相談者様に納得して頂いた上で正式にご依頼をお受けします。
相談したら依頼を断りづらくなるようなことは一切ありませんので,安心してお問い合わせください。
なお,見積りは,相続登記で不動産の価格が不明の場合や親族関係が複雑な戸籍収集の場合など,不確定要素が多いものは概算になります。



ネットでお申し込み
メールまたはお電話でお申し込み頂けます。事務所においで頂く必要はありません。
その後の打ち合わせも全てメールまたはお電話で致します。また書類の授受も郵便で行います。郵便は,離島以外は全て1~2日で配達されます。



本人確認と費用について
当司法書士は,業務の受託に際して,ご依頼者の本人確認が義務づけられております。運転免許証や保険証などの提示をお願い致します。
また,費用は業務着手までにお支払い下さるようお願い致します。特に相続登記や通数が多くなる戸籍収集の場合は,相当額の実費を含みますので,費用前払いにご協力下さるようお願い致します。
当事務所は,日本司法書士会連合会に登録されていますので,下記のリンクよりご確認ください。
日本司法書士会連合会(司法書士検索) http://kensaku.shiho-shoshi.or.jp/search/
司法書士資格を有しない者が,登記業務などをすることは法律により禁止されており,違反した場合は1年以下の懲役に処されることがあります。

相続登記を安い費用でしたいんだけど,本当に3万円でできるんですか?
はい,できます。当事務所は定額制なので,相続登記は全て3万円です。

感染防止のため,面談は原則しません。
東京在住ですが,ネットで申込みできますか?

ネットでお申込みできます。事務所においで頂く必要はありません。お住まいや物件がどこでも大丈夫です。
